Pierre Petersのシャンパン評価ガイド

Pierre Petersのパーカーポイント
Pierre Petersの種類
Reserve(レゼルヴ)
Grande Rserve(グラン リゼルヴ)
Extra Brut(エキストラ ブリュット)
l’Esprit(レスプリ)
Rose for Albana(ロゼ フォー アルバンヌ)
les Chetillons(レ シェティヨン)
les Montjolys(レ モンジョリ)
編集者のまとめ・コメント
生産者情報
- 2025年11月23日、記事内容を更新
- 本ページはPR(広告・宣伝)を含みます。
Pierre Petersのパーカーポイント
ピエールペテルスの作品は全体的に評価が高く、特に2008年以降の
「les Chetillons」はパーカーポイント93以上の高得点を獲得しています。
| 種類(銘柄) | ヴィンテージ | パーカーポイント |
|---|---|---|
| Reserve | NV | 91 |
| Extra Brut | NV | 92 |
| l’Esprit | 2010 | 93 |
| 2012 | 92 | |
| 2013 | 92+ | |
| Rose for Albana | NV | 92 |
| les Chetillons | 2002 | 95 |
| 2008 | 96 | |
| 2009 | 95 | |
| 2010 | 93 | |
| 2011 | 94 |
Pierre Petersの種類
ピエールペテルスの作品はブラン・ド・ブランが中心!
白を6種類、ロゼを1種類のシャンパンを手がけています。
| 種類(銘柄) | ブレンド比率 | ドサージュ | 熟成期間 |
|---|---|---|---|
| Reserve | CH:100% | 6-7g/l | 非公開 |
| Grande Reserve | CH:100% | 5g/l | 36ヵ月 |
| Extra Brut | CH:100% | 2g/l | 非公開 |
| l’Esprit | CH:100% | 4.5-5.5g/l | 非公開 |
| Rose for Albana | CH:100% | 7-8g/l | 非公開 |
| les Chetillons | CH:100% | 3.5-4.5g/l | 6年 |
| les Montjolys | CH:100% | 3.5-4.5g/l | 6年 |
<ブドウ品種の表記>
CH=Chardonnay(シャルドネ)
Reserve
(レゼルヴ)

ピエールペテルスのスタンダードシャンパン!
「ル・メニル・シュール・オジェ」「オジェ」「クラマン」「アヴィズ」のブドウを使用。
ソレラシステムを用いて熟成されたリザーヴワインをブレンドすることで、特級畑ブドウの味に一層深みを与えています。アタックは白い花と柑橘フルーツ、青リンゴとミネラルが現れ、余韻は微かな塩味で締めくくります。
Grande Rserve
(グラン リゼルヴ)

リゼルヴと同様、特級畑ブドウを使用、厳格なミネラルを残しつつ、上品な果実味を持ち合わせます。
花の香り、レモンのコンフィ・柑橘の皮のアタックに、トーストやヘーゼルナッツのアクセントが見られます。グラン・リゼルヴの名の通り、リゼルヴのワンランク上のブラン・ド・ブランです!
Extra Brut
(エキストラ ブリュット)

エキストラ・ブリュットはドサージュ2g/l。ピエールペテルスの中で最も辛口の作品。
白い果実の香り、スッキリとキレの良い味わい。テロワール由来の冷たさ・硬質感をクリアに感じられます。
l’Esprit(レスプリ)

レスプリは、「ル メニル シュール オジェ」「アヴィズ」「クラマン」「オジェ」の特級畑ブドウで造られます。香りはフローラル、ドライフルーツとシトラス、味わいはチョークのようなミネラルシロップ漬けの柑橘。例外の年を除けば、このシャンパンは率直でスタイリッシュ、エレガンスとバランスを備えたワインです。
Rose for Albana
(ロゼ フォー アルバンヌ)

ロゼ・フォー・アルバンヌは、2007年に初リリース、ブラン・ド・ブランのみ生産してきたピエールペテルスにとって挑戦的な作品です。
「ル・メニル・シュール・オジェ」のシャルドネを使用、赤果実の新鮮な風味が加わり、余韻に残る力強いミネラル感と綺麗に調和します。ドサージュ7-8g/lとピエールペテルスの作品の中で比較的高め。厚みのある味わいに仕上がっています。
les Chetillons
(レ シェティヨン)

レ・シュティヨンは、「ル・メニル・シュール・オジェ」の3区画ブレンド、樹齢40~70年のブドウをから造られるヴィンテージ・シャンパンです。3.5~4.5g/lのドサージュ後、6年間熟成されます。
香りは力強く、エレガント、幅広い果実のアロマに続き、ドライフラワーやスパイスのニュアンスが現れます。
そしてメニルのテロワールがもたらす純度の高いミネラルをはっきりと感じられます。まるで鋼のようなミネラルは、熟成により限りない複雑味を生み出すでしょう。
les Montjolys
(レ モンジョリ)

ル・モンジョリーは、「レ・メニル・シュール・オジェ」の7つの区画のブドウから造られます。
粘土質の高い土壌から収穫され、熟成期間6年を経て完成します。
黄色い果実の風味の中に柔らかなミネラルが溶け込みます。粘土質の特性がミネラル感を和らげ全体的にふくよかな味わいを表現しています。
「レ・シュティヨン」とは個性は異なりますが、ピエールペテルスのミネラルを大切にする造りは変わりなく感じられます!
編集者のまとめ・コメント
ピエールペテルスはコート・デ・ブラン地区の生産者です。
シャルドネの扱いに長けており、当主フランソワ・ペデルスの息子、ロドルフ・ペデルスがメゾンに戻った2008年以降、安定して高い評価を得ています。
このメゾンは7種類のシャンパンを手掛けていますが、私が特に強調したい銘柄は「レ・シェティヨン」です。
「レ・シェティヨン」はメニル・シュール・オジェの中でも最上級と評される区画で、収穫されるブドウは想像絶するポテンシャルを持っています。
私のテイスティング経験では、
10年熟成の「レ・シュティヨン」は酸の角が取れ、上質なミネラルが果実に溶け込み、非常に優雅で広がりのある味わいを持ちます。しかし熟成期間の浅い「レ・シュティヨン」は頑強で厳格、酸の強さは果てしなく、バランスを保つのが難しいシャンパンであると感じました。これらの経験から、ピエールペテルスは大きな潜在能力を秘める一方、忍耐力が要るシャンパンであることを知りました。
ワインの熟成を待つためには忍耐が必要ですが、ピエールペテルスの上位シャンパンに関しては、
是非、熟成後に抜栓することをお勧めします!
生産者情報
ピエールペテルスは以下のWEB・SNSサービスで情報を配信しています。
| WEB・SNSサービス情報 | リンク情報 |
|---|---|
| 公式サイト | Pierre Peters |
| ppchampagne |
Pierre Peters(ピエールペテルス)の設立年・生産拠点・業務形態は以下の通りです
1919年創業、カミーユ・ペテルスが正式にメゾンを立ち上げました。元々はカミーユの祖父、ガスパール・ペテルスがブドウ栽培専業農家として畑を持っていました。
- 設立年:1919年
- 生産拠点:Cote des Blancs(コート・デ・ブラン)
- 業務形態:RM(レコルタン・マニピュラン)